私は宮崎県に住む64歳のドリラーです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
賃貸マンションやアパート、一戸建てに住む場合のメリットについて考えてみた。まず大きなメリットとしてあげられるのが、ライフスタイルに合わせて住み替えることが出来るということである。まず、先々のことを考えるのではなく今の自分や家族のライフスタイルに合う間取りが選べる。転勤が多い職場に勤務している場合は、異動があってもすぐ近くに引っ越すことが出来るので安心である。また結婚、出産、子供の独立、親との同居など、様々なライフスタイルの変化に柔軟に対応することが出来る。実際に住んでみて居心地が悪かったり、近隣トラブルや老朽化などが問題になっても引っ越せば解決できる。生活に変化が多いと思われる場合や、飽きやすくて引っ越しが好きなタイプには賃貸が向いているといえる。
2つ目の大きなメリットは経済面である。土地と建物の固定資産、都市計画税、修繕積立金などが掛からない。建物を維持するための費用や税金、修繕費などの責任もない。毎月の家賃は発生するが、多額の住宅ローンの負担がない。土地の値下がりも関係ないし、万が一転職等で年収がダウンしても賃貸であれば住み替えることで対応出来る。このように経済面に加えて精神面においてもメリットがある。住宅ローンに追われるプレッシャーを感じることなく、仕事に向き合うことが出来る。一部の人を除き、多くの人は特に20代から50代にかけてライフスタイルの変化が多々ある。持家やローンに縛られていると、ライフスタイルの選択肢がおのずと減ってしまうのではないだろうか。自分の人生を謳歌するためにも、賃貸の方がメリットがあると言える。