賃貸物件を持つことのデメリット(栃木県/労働基準監督官/46歳/女性)

私は栃木県に住む46歳の労働基準監督官です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸物件は、借りることで生活をする場所ですので、新規で購入することを考えると費用を非常に安く済ませることができます。しかも、支払い能力があるかどうかなどの金融機関による審査もないために、ある一定以上の資産や信用がなければ住むことができるわけではないので、どんな人にも利用しやすいのが賃貸物件の特徴になっていますが、一方でいくつかのデメリットもあります。デメリットの1つ目が資産として認められないことです。賃貸物件の場合には、住んでいる場所や土地を保有財産として認めてもらうことができません。そのため、これを資産としては扱ってもらえません。よって、物件を担保としてさらに大きな物件に住むことやまた貸しができなくなります。


購入物件であれば、ローンを組んでいたとしても資産として認めてもらえるために金融会社では信用を得ることができます。2つ目のデメリットは、制約の中で生活をすることになることです。購入物件であれば、一定の条件はあるものの室内を改造したり、自分たちの好きなペットなどを購入しても大きな問題にはなりません。一方で、賃貸の物件の場合には、さまざなな制約がついて回ります。キッチンが自分の身長に合わないであったり、新しい機能を追加したいと思っても、すべて大家さんの許可を得てから出なければ行うことができませんし、大家さんには拒否権などの権利があります。ペットも同様で、事前に決められたものしか飼育できないなどの条件の中で生活しなければいけません。