私は富山県に住む36歳のランドスケープアーキテクトです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
賃貸のための住宅には様々なものがあります。一戸建てやアパート、マンションなどそれぞれ特徴があり利点も異なってきます。たとえば一戸建てとアパートやマンションは集合住宅か否かという点で異なるものですし、上下左右に気兼ねなく生活をしたいということであれば、一戸建ては魅力あるものです。特に小さな子供がいる場合には、走り回る音が階下に響くことを気にすることになりますので、そのような場合には集合住宅の一階に住むか一戸建てかということになります。また、アパートは比較的家賃が安いことと、色々な場所で建てることができることからピンポイントで場所を選ぶ場合には便利なものです。そしてマンションの場合には、その堅牢さが大きな特徴となります。
アパートの場合はどうしても音漏れの問題があります。子供がいる場合にはどうしても室内で走り回ってしまったりすることがあるので、下に響いたり隣にその声が聞こえたりすることがあります。もちろんマンションの場合でもそのような振動などは伝わりますが、コンクリートスラブなどにより少しは軽減されることになります。また、地震などによる耐震性能に関しても安心感があります。建物の耐用年数も比較的長いために、築年数が経っていても快適に住める物件は多くあるものです。そして構想マンションともなれば、その景観も楽しむことができるようになります。もちろん、家賃はそれだけ高くなるわけですが、一戸建てやアパートには無い楽しみがあることになります。