築年数が古い賃貸で気になるところ(長崎県/市町村長/69歳/女性)

私は長崎県に住む69歳の市町村長です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸をかりるときに気になるのは人によって違いがありますが、それぞれでどうしても譲れないものをきちんと決めておくと選択しやすくなります。たとえば築年数が気になる、というときにはどのくらいの建物なら大丈夫なのか、ということを決めておくことです。また、どの条件が優先的なのか、ということを決めておくと賃貸を決めるときには決めやすいということです。築年数が古くても外観や内装がリフォームされているときがあります。そのときにどの程度なら住んでもいいのか、などを考える基準ができるので、譲れないことがある、というのは必要です。賃貸で気になる、というところがどこなのかをあらかじめ考えておくと不動産屋で物件を見せてもらうときに希望のものを出してもらいやすいといいます。


また、賃貸の築年数が古いと自分で改装してもいい、という大家の方もいたりするので、そんなところを選んで住んでいる人もいます。最近流行っているDIYがしたいので、賃貸では古い物件でも大丈夫だといいます。また、築年数が古いとおトイレが和式の場合もあるので、それでもいいのかどうか、を考えておくのも大切です。自分が普段生活するなかで気になるところははじめに確認しておくことです。築年数の新しいものでも間取りや使い心地がいいところと気になるところがあるものです。それらを物件を見たときに確認しておくことで選択することができるのです。はじめてかりるときにはできれば一人暮らしなどをしたことがある人に色々と訊いておいてみると探しやすいということです。