賃貸物件の契約時に必要な初期費用(福島県/ファッションフォトグラファー/62歳/女性)

私は福島県に住む62歳のファッションフォトグラファーです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸物件を契約する際には、『初期費用』というものが必要になります。初期費用の内訳は、前家賃・敷金・礼金・仲介手数料となります。この他に引っ越し作業を業者に依頼する場合にはその費用と、新居で家具・家電・雑貨などを新たに購入しなければならない場合にはその費用が必要になります。また賃貸物件から賃貸物件へ引っ越しをする場合には、原状回復のために必要に応じて退去する物件の修繕費用がかかります。退去する賃貸物件の修繕費用は、契約時に支払った敷金で間に合うようであれば追加で支払う必要はありませんが、敷金だけでは足りないという時には更に追加で支払いをしなければなりません。賃貸物件の契約や引っ越しをする際には、多額の費用が必要になります。


初期費用の中の敷金とは、万が一家賃を滞納してしまった場合や退去する時の修繕費用に充てられます。家賃の滞納が無かったり退去する時に修繕する必要が無ければ、借主に返還されるお金となります。礼金とは、貸主に対して『物件を貸してくれてありがとうございます』という意味のお金で、これは借主に返還されることはありません。仲介手数料とは、物件を紹介してくれた不動産会社へ対して手数料として支払われるお金で、これも借主に返還されません。敷金・礼金・仲介手数料は契約する物件の家賃を基に計算されます。地域や物件によって金額に差がありますが、一般的には敷金が家賃の2ヶ月分、礼金と仲介手数料は家賃の1ヶ月分が相場となっています。