家賃が高くなりがちな賃貸の特徴(秋田県/お笑い芸人/69歳/男性)

僕は秋田県に住む69歳のお笑い芸人です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


設備や環境は賃貸物件毎に異なりますが、家賃が高くなる設備というのもいくつかあります。例えばオートロックなどはその代表格とも言えるものです。設備投資も必要ですから当然といえば当然と言えるでしょう。しかしながら女性や1人暮らしの人の場合、オートロックの物件ならば安心することもできますし、家賃が高くなってでも利用したいと考える人は少なくありません。またウォークインクローゼットなど収納が充実している場合にもこれに当てはまります。最近では浴室の機能が充実しており、浴室乾燥機などが設置されている場合には、通常の浴室タイプの物件と比べて数千円程度家賃が高く設定されています。他にも設備によって賃料が上がることはよくあります。


かといってこうした設備があるから必ずしも賃料が高いというわけではないのです。賃貸は全てのグレードが統一されているわけではないというのも特徴の1つです。オートロックが会っても台所が1口コンロであればその分賃料が安くなります。このように、全てに充実した機能を求めるのでなければ、家賃が上がるような設備がある賃貸物件でも比較的おてお頃な値段で済むことができます。ですから、自分がどうしても利用したい設備や整えておいて欲しい部分があるのであれば、それを優先させてもよいでしょう。家賃を抑えつつもこのようなわがままが通じるのは賃貸ならではと言えます。自分が理想とする環境をとことん追求できるのがメリットの1つなのです。