僕は千葉県に住む60歳の発明家です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
賃貸マンションであったり、賃貸アパートであったり、これらの物件を不動産屋さんに紹介してもらって、契約するときには、多くの場合、その物件に対しての敷金であったり、礼金というものを支払う必要が出てきます。これは不動産業界特有のものとなっています。物件によってその設定は異なります。ただ、不動産業界の流れであったり、決まりなようなもので言いますと、敷金、礼金の設定が家賃の二か月分になっているところは、かなり良い物件となります。そして、その何か月分というものが低くなればなるほど、敷金、礼金をもらわなくてもよいので契約をしたい物件ということになってきます。ですから、敷金と礼金の設定がその物件の良さにつながりますので、一つの目安となるのです。
さて、この礼金なのですが、やはりこの業界特有のものとなっています。基本的に最初の契約時に支払うものになりまして、この金額については、最終的に賃貸契約を解除した後でも戻ってきません。しかし、敷金につきましては、家を出る時のクリーニング代のような形で支払っている金額になりますので、とても綺麗に原状回復ができるような住み方であれば、ある程度の金額が戻ってくることもあるのです。また、これらの金額の他に基本的には、最初の段階としては、家賃は二か月分支払うのが一般的となります。こうして考えてみますと、家を借りるということは最初の段階で結構金額が必要になることがわかります。コツコツと事前に蓄えておくのが良いです。