僕は岐阜県に住む39歳の衛視です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
賃貸住宅の契約を行うときに、敷金や礼金という言葉を聞くことがあります。礼金とはどのようなことなのかというと、部屋の持ち主である大家さんなどに対して支払うお礼のお金のことを言います。したがってこのお金を支払う必要があるのは、入居をしたときの1回だけということになります。しかし何度も住むところを変えている人は、このお金をそのたびに支払わなければいけないと言うことになります。このお金は敷金とは違って返金はされないようになっています。その部屋に少ししか住んでいなくても返ってこないようになっているのです。賃貸住宅の契約をするときには、まずはこのようなお金の仕組みに関してしっかりと理解をしておくようにします。
ではなぜこのような礼金を支払う必要があるのでしょうか。これには歴史があり、この習慣は東京から始まったとされています。戦争によって東京は焼け野原になりましたが、このとき同時に住むところを失った人もたくさんいました。このような人たちが住むところを提供してくれた家主に対して、お礼の意味でお金を支払うようになり、その習慣が今でも残っていると考えられています。現在は地方から東京などの都市部に出てくる単身者も多いです。この場合下宿先となる家主に面倒を見てもらいお世話になるという意味で、そのお礼のお金を支払ったことから始まっているという説もあります。しかし現在ではこのような考えはあまり浸透していません。礼金の相場としては家賃の2ヶ月から3ヶ月分のところが多いです。