賃貸マンションで方位により部屋を使い分け(埼玉県/絵本作家/61歳/男性)

僕は埼玉県に住む61歳の絵本作家です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸マンションでの南向きの条件を希望される方もいます。家にいることが多いのならおすすめです。また小さなお子さんがいる場合にも環境にもよいです。そして自然の光がはいり風通しもよいので心理的にもいいです。また方位によって使いわけしていくのも快適に暮らすことができます。東向きの部屋は午前中の陽ざしが確保でき夜には涼しさが戻ってくるため、朝型生活スタイルなら朝日を浴びてスタートができます。逆に西向きの部屋なら午後は南向きからの日照以上に陽ざしが強く、冬は夜型まで温かさが残るため暖房費を節約できます。夜型生活の方なら、朝ゆっくりと寝ていることができるので、西向き部屋はおすすめです。朝型か夜型かライフスタイルによって選択して満足できる生活ができます。


賃貸マンションでも角部屋が人気とされています。他の部屋に比べると窓が多いことで風通しや採光が良かったり騒音にもあまり気にせずに生活しやすいことです。壁に断熱材が入っているなら結露の不安もありません。またセキュリティ管理されているマンションなら、赤いランプを点灯させて警報アラームを鳴らすセキュリティがついています。このように、防犯対策にもしっかりとされている物件がたくさんあります。また収納スペースとして、クローゼット付きもあります。ロフト付きの賃貸物件があると利用できるスペースが増え、ロフトを収納としてペースとして活用したり趣味の空間にしたりもできます。住む方の人数や、荷物が多い方にもおすすめです。