僕は宮城県に住む46歳の司法書士です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
不動産を借りるときはある程度のまとまったお金を契約時に払います。それは手数料のようなものですが賃貸物件を借りる時は敷金と礼金を払います。礼金は家主へのお礼という意味が強く払ってもメリットが少ないお金です。昔住宅事情が悪かった頃は家主の立場が強かったので、このお礼の金を払う風習がありました。しかし最近は住宅の供給が過剰化しているのでは礼金を払う意味は薄いです。そしてもう一つの敷金は不動産からでる時の建物の修繕費用として払います。建物に住んでいれば部屋を痛めることもありますし、ある程度壊れる部分もあります。そのような物を直すにはまとまったお金が必要ですから、入居時にあらかじめ払っておきます。このお金は家賃を払えなかった時の支払いの意味もあるので、払っておいたほうが信頼されやすいです。
敷金は賃貸物件から出る時に部屋の修繕費として使われますが、それがどの範囲まで使われるかは曖昧です。一応政府のガイドラインでは故意に壊したものに使うべきとなっていますが、実際はそれ以外のものにも使われることが多いです。退去時に部屋を修繕することを原状回復といいますが、この原状回復の責任は家主に多くあります。部屋に住んでいて自然に悪化した分については基本的には全部家主の責任です。例えば壁が日に焼けたことや普通に使っていて劣化した床なども、それを直すのは家主になります。借主が負担するのは壁に穴を開けたり、ドアの鍵を壊してしまったなどは借主の責任になります。退去時の原状回復にかかる費用は敷金から払いますが、放っておくと勝手に使われるので事前に話しあったほうがいいです。