賃貸の保証金礼金について(和歌山県/宇宙飛行士/63歳/男性)

僕は和歌山県に住む63歳の宇宙飛行士です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


敷金と保証金の違いというのは、非常にあいまいですが、一般的に敷金は個人向けの住宅に、保証金は事業向けの 賃貸物件に使われることが多いようです。いずれにしろ住んでいる期間に何かあった場合それを補てんするために預けておくお金であることには変わりありません。また関西や九州の一部では個人向けの住宅にも保証金という言葉を使います。この場合の保証金には関東でいう礼金も含まれており、その分は返却されません。その返却されない費用を敷引きと呼び、あらかじめ金額が決まっています。敷金礼金制度というのは、特に法律で定められたものではなく、古くからの慣習として行われているものです。そのため地域によって考え方や、呼び方や相場などが多少違っているようです。首都圏では、敷金礼金という制度が一般的です。


退去するとき、敷金清算の際にトラブルが多発しているのは事実です。入居者には原状回復義務といって、部屋を借りた時の状態に戻す義務があります。普通の使い方をしていて、自然に損耗してしまった分は、入居者が負担する必要はないのが原則とされており、その範囲は契約書の内容に基づきます。しかし実際は契約書に取り決められた内容もバラバラで、結果敷金がそのまま全額戻ってくることはあまりないのが現状です。トラブルを起こさず、しかもできるだけ敷金を多く返してもらうためには、契約する時に契約書に原状回復についての納得できる具体的な記載があるかを確認し、記載がない場合には原状回復の範囲や費用負担をできるだけはっきりと決めておくことが重要です。また入居するときに、最初から壊れている箇所や、キズや汚れなどがないかどうかをきちんと確認しておく必要があります。