賃貸物件における保証金とは何か(沖縄県/経済評論家/58歳/女性)

私は沖縄県に住む58歳の経済評論家です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸物件を借りる際には、家賃の他にも様々な費用が必要になります。「保証金」とは、その中の一種で、主に関西や中国、九州地方で用いられている言葉です。これは関東風に言うならば、「敷金」や「礼金」とほぼ同義語です。入居前に、家賃の数ヶ月分をまとめて支払います。これは、万が一借主が家賃を滞納した際の補填や、室内を汚したり壊したりした際の修繕費用に充てられます。このような「保証金」は、「敷引き何ヶ月」という契約になっており、これを「敷引き特約」と呼びます。ここで注意したいことは、この契約における特約に含まれるお金は、退去時に返却されないということです。通常、「敷金」は返却されるものですが、このような風習は近年、関東でも普及し始めています。


ですから、契約時には特にこの項目に注意してチェックをし、サインをしないと、退去時に「こんなはずではなかった。」と大きな痛手となります。この「敷引き特約」に関しては、裁判所で過去に複数の判決が下りていますが、そのいずれも「高すぎなければ有効(およそ家賃の3.5~4ヶ月分ほど)」という結果でした。しかし、この「保証金」に関しては、まだまだ全国的に浸透してはおらず、退去時のトラブルの原因となることもあるので、最近の不動産会社では、家賃・共益費・管理費・礼金・敷引き特約・更新料などの諸経費を全て合わせて4年間借りた場合の1ヶ月分の負担金額である「目安(みなし)賃料」を明記しているところも増えています。