賃貸契約の際の保証人はなぜ必要なのか(山形県/学校事務職員/62歳/男性)

僕は山形県に住む62歳の学校事務職員です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


学生や社会人が賃貸住宅に住む際に、契約の一つとして保証人の欄があるかと思います。この保証人は何のためにあるのかを考えていきましょう。 最も分かりやすい理由としては、契約者が何らかの理由で賃料を支払えなくなってしまった時の際の、救済措置の意味があると思います。実際には家賃を支払わない契約者もいることがあり、そんな時のためにこの契約が必要となっていきます。もし仮に契約者から家賃の支払いが無い時に、こちらに支払いを請求することが出来ます。それ以外に挙げるとすれば、信用問題についてだと思います。表現の仕方は少し変かもしれませんが、契約時にこの契約者の身分については保証しますよ、という意味があるのかもしれません。いずれにしろ、賃貸住宅に住む際の条件の一つとしてあるということを再認識しておいてください。


 ここで一つ法律上の注意点を説明しておきます。契約者の中にはこの契約について問題が発生してしまうこともあります。それは連帯保証人であるかないかです。これはどういうことかと言いますと、通常の場合ですと契約者が家賃を支払わない時はまず契約者に可能な限り確認を取るのですが、連帯保証人の場合はこの確認作業を行わずにいきなり家賃の請求をすることが出来るのです。更に深く説明すると、もし仮に契約者が勝手に賃貸物件からいなくなってしまい行方不明になったと仮定します。そうなると、有無を言わさず家賃の請求書がこちらに送られてくるのです。そうなりますと、自分の家の家賃だけでなく余分に家賃を支払わなければならなくなってしまいます。 上記の様に、連帯保証人になってしまったがために自分の人生がおかしくなってしまうケースも多々ありますので、その辺りのリスクを十分に覚えておいてください。