私は福島県に住む58歳の造園コンサルタントです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
一般的に賃貸住宅の賃貸契約を結ぶ際には保証人が必要となります。この保証人というのは連帯保証人のことです。大学に進学したり、家を出て就職した子供の保証人を頼まれるというがよくあるケースかと思います。そこで、引き受けるからには連帯保証人というのがどこまでの責任を負うことになるのかということについて知っておく必要があります。これは基本的には法律上でかなり強い強制力をもっています。本人と同様の支払い義務を負うことになるということを忘れてはいけません。例えば、自分が引き受けた人が部屋で不祥事を起こしてしまったり、家賃を滞納したままで行方不明になった場合には、部屋の片づけから原状回復までの費用、家賃の全てを支払うことになります。
連帯という責任がない場合には、支払いを拒否することも可能です。ところが、この連帯という言葉がついていることで、大家さんや賃貸管理会社の要請に応じて問答無用で直ちに責任を履行しなければならないことになってしまうのです。大家さんや賃貸管理会社もビジネスとして賃貸住宅を貸し出している以上、家賃収入は確実に手に入れることを前提としています。こういったこともあって、一般的には親や親戚等の三親等内の親族がなることが求められるようです。例え良く知っている身内であっても、こういったことを十分覚悟した上で役割を引き受ける必要があります。それと同時に、万が一の時に自分が責任を履行できるかどうかということも考える必要があります。