契約更新のタイミングを交渉して賃貸契約(宮城県/調教師/63歳/男性)

僕は宮城県に住む63歳の調教師です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸マンションやアパート、一戸建てを借りる際には、始めに契約期間についての取り決めをします。通常は1年間か2年間のことが多く、それが満期になると契約更新を行うという方法をとります。このタイミングでのみ解約金が生じずに退去することができるため、契約期間がどの程度であり、満了するのがいつであるのかをよく考えてから賃貸契約を結ぶことが大切です。こういう考え方からは、契約期間が短い物件ほど借り手にとっては都合が良いことになりますが、契約更新の際には更新手数料を請求する物件も多くあることに留意しなければなりません。こういった物件では契約期間が短くなれば、それだけ更新手数料を支払う回数が増えることになるからです。


更新手数料を請求する賃貸物件では比較的契約期間が短く設定されています。貸し手の立場から考えると、空室リスクを大きくする代わりにその手数料をもらっているという考え方になります。逆に言えば、長く住むことがわかっているのであれば貸し手としても次の住人を募集する手間と空室リスクを削減することができるというこです。したがって、更新手数料を請求している物件では契約期間に交渉の余地があることがあります。契約期間を長くしておくことで契約更新の頻度を減らし、更新手数料の支払い回数を減らすことができればその分を生活費に回すこともできますし、万が一に解約しなければならなくなったときに解約金に補填することもできます。どれだけ住む可能性が高いかを考えて契約更新のタイミングを調整しておくと節約ができるでしょう。