私は鳥取県に住む21歳の建築士です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
住んでいる賃貸の物件を解約する時に、いくつか手続きを踏んでからの解約、退去になります。まず解約することが決まったら、契約している大家さんや不動産屋さんに連絡しましょう。大体退去の一か月前までには、解約することを伝えておくようにしておきます。次に住む物件がもう決まっている場合は、引っ越し屋さんの手配を始めます。業者さんによって金額に差が出てきますので、引っ越しまでの期間に余裕がある場合は、インターネットなどで調べて何社かにしぼって、実際に家に来てもらい見積もりを出してもらいます。直接来て見てもらうと、家具の大きさや荷物の量などもきちんと見てもらえますし、金額の話し合いや日程もスムーズに決めることができます。
引越しの多い3月や土日祝日などは、金額が高くなりますし、スタッフが不足して作業スピードが遅くなってしまったりする場合があるので、業者さんと相談しながら、なるべく避けられた方がいいです。そして退去時に、引越し屋さんが荷物を運び出し、後は出るだけの状態で、大家さんや不動産屋さんのチェックが入ります。破損している箇所や、床や壁にキズ、穴、傷みはないかなどを見ていきます。問題がないときは、部屋のクリーニング代だけで済むことが多いです。小さい傷などは、自分で直されておくと金額が抑えられます。お金は入居時に敷金や保証金を預けてある場合は、そこから支払われて、退去後に引かれたお金が返ってくるようになっています。