賃貸における敷金って(沖縄県/トレジャーハンター/60歳/女性)

私は沖縄県に住む60歳のトレジャーハンターです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


よく、賃貸を借りるときに敷金や礼金という言葉を耳にしますが、敷金や礼金っていったいなんだろうと思う方も多いと思います。今回はその違いについてご説明していきたいと思います。まず、礼金とは読んで字の通りオーナーさんや大家さんに支払う書類作成などの手間などに対するお礼的な意味合いの物で、これは自身に返ってきません。これと似たようなものとして、契約更新の際に発生する更新料などがあります。また、礼金とは少し違いますが、家賃保証会社などに支払う保証料も支払後は返ってきません。これはいわゆる賃貸人から家賃回収が出来なくなった際の保険料みたいなもので一般に言われる生命保険など一緒で掛け売り的なものだからです。


では、敷金とは何だろうという話になりますが、簡単に言えば賃貸していた期間で壁に穴をあけてしまったとかそういう時に修理のために支払う費用を事前に預けておくものです。預けておくということは、出ていく際に何の問題もなければ自身に返ってくるということです。つまり、きれいに建物を使い続けていれば最終的には自分に戻ってくるので何ら損をするようなお金ではないということです。でも、2年も3年も住んでいれば壁紙は灼けたり、床にもすり傷がついたりします。それも敷金から払わないといけないんじゃないの。と思われる方もいると思います。その点に関しては賃貸人は確かに原状回復義務、いわゆる借りたときの元の通りに戻す義務がありますが、経年劣化によるものまで義務は負わないので敷金から引かれることはありません。以上のように基本的には戻ってくるものですので、将来の自分へのご褒美と考えて預けておくのも面白いかもしれませんね。