賃貸の一戸建て住宅について(奈良県/作曲家/69歳/男性)

僕は奈良県に住む69歳の作曲家です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸住宅は持ち家に比べると、気軽に引越しができる事と物件自体の経年劣化に伴うメンテナンスを一切気にしない利点がある。しかしながら、賃貸においてもっとも弱点と言えるのが、貸主側もいつでも退去を命じる事が可能な点にあります。基本的に、貸主は定期的な収入を求めて貸し出しを行っているのですけれど、何かしらの事情で立替に伴う立ち退きや、物件自体の売却などを行った際に、場合によっては住人を退去させる場合があります。その点、持ち家の場合には住宅ローンなどが残っていたとしても権利の一切が家主に存在するため、こういった心配事がありません。少し考えすぎな面もあるかと思いますが、そういう物件とのめぐり合わせもあるかもしれないという事を頭に入れて置く必要があります。


前段では、賃貸物件のメリットとデメリットについて述べましたが、そうはいっても持ち家とする場合でには、大抵の方がキャッシュで一括で購入できるはずも無いため、住宅ローンにて支払いを続けていく事となりますが、ローン金利や固定資産税及び物件自体のケア対応によって、様々な出費がかかってしまいます。持ち家にもメリットはあるのですけれど、完済及び以降の維持についてがもっともデメリットと考えられます。特に都市部においては、そもそも戸建て住宅を購入する事はとてもハードルが高いため、マンション購入をされる方が多く見受けられます。しかしながら、家族みんなで戸建て住宅に住みたいと希望される方もいて、そのような方には賃貸の一戸建て住宅という選択肢があります。