僕は山口県に住む52歳の酪農家です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
賃貸アパートというとどんなイメージがありますか。マンションとは何がちがうのでしょうか。マンションは「鉄骨・鉄筋または鉄骨鉄筋コンクリート造り」であるのに対して、アパートは「木造、軽量鉄骨造り」で、さらに「二階建てまでのもの」というものが標準的な分け方のようです。つまり建物の構造のみです。呼称についてはコーポやハイツもありますが、ほぼ同じと考えら特に違いはありません。あとは賃貸料金の差だと思っていませんか。関係があると思われているようですが、これは勘違いのようです。築年数によって決まります。新築に近いアパートの方が、年季のはいったマンションより家賃が高い場合もたくさんあるということになります。つまり築年数の差=家賃の差となります。
アパートは小ぢんまりしたお部屋のイメージとお家賃が低め、マンションはおしゃれで家賃も高めなのでしょうか。それもまた単なるイメージです。都会でクラスモデルや芸能人などの住まいは確かにマンションでしょう。マンションには防犯カメラやオートロック機能等に配慮されています。セキュリティがしっかりしているものはおおく見られます。逆さにいえばアパートは環境のいい立地であるといえます。古くからの街並みなどがあり住みやすいといえます。そして収納スペースも広かったり、駐車場も安価で借りれるといったメリットにつながるケースが多いものです。生活するのは、自分なのです。自分の生活スタイルに合ったものかどうかをイメージしましょう。