賃貸住宅のデメリットについて(宮崎県/ケアワーカー/51歳/女性)

私は宮崎県に住む51歳のケアワーカーです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


自分の家を持つ、いわゆるマイホームは庶民の夢ですが、必ずしも誰もがマイホームを手にできるわけではありません。不況で経済が低迷するなかでも、不動産の価格はさほど変わらず、かつてのように頑張れば手が届く存在というわけではなくなってきました。従って現代では賃貸住宅に我慢して住む人が多いのです。一方賃貸住宅を好んで選択して住む人も増えてきています。マイホームにはない色々なメリットがあるからです。賃貸の良いところは、いつでも引っ越しができる気軽さです。例えば職場が変わったらその職場の場所に合わせて新たな賃貸に住むことが出来るし、他に気に入った街や物件があれば新たに住むことが出来る。マイホームと違って税金の心配をすることもありません。


とはいえ、当然ながらデメリットもあります。賃貸というからにはある一定期間、住宅を借りて住むわけですが、その間にデメリットと呼べるものはいくつも出てきます。まずは、借りる際の敷金、礼金、不動産仲介料がかかってくるということ。このうち、敷金は退去時に何割か戻ってくるものの、他の二つは戻ってきません。しかも契約期間はおよそ2年と決められた場合が多く、継続して住む場合は新たに更新料が発生してきます。マンションなどによると、この他にも火災保険や震災関連の保険に入ることを義務づけられており、これも更新料と同じく新たに支払う必要が出てきます。更新料は一般に家賃の1.5か月分というケースが多く、更新料だけで結構な額を支払わなければなりません。しかも家賃は据え置きになるとは限らず、上がる可能性もあります。