賃貸住宅を契約する際に発生する保証金とは(東京都/ゲームクリエイター/73歳/女性)

私は東京都に住む73歳のゲームクリエイターです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸住宅を契約する際には様々な費用がかかります。家賃の他に敷金や礼金などが代表的なものです。しかし時折保証金という名前の費用がかかることがあります。この保証金というのは、敷金や礼金と同じ意味を持つ言葉で、一部の地域で敷金や礼金という言葉の代わりに使われています。ですから、敷金・礼金の他にさらに保証金を請求されるということはまずありません。主に関西より南の地域で使われることが多く、賃貸住宅の契約の時に、家賃の3ヶ月分などといったように使われます。このお金は、家賃の滞納分や引越しの際の修繕費用などに当てられるので、敷金と同じ意味合いのお金となります。とはいえ、この保証金という習慣には注意が必要な点があります。


それは敷引という習慣です。これは保証金のうちこの金額(多くは家賃1カッ月分程度)は、家賃の滞納や引越しの際に修繕が必要なくても返却しないということです。契約時にその部分に関しては明文化されていることがほとんどで、長い期間住めば済むほど返却されない金額が増える契約内容も中には見受けられます。返却されない部分の金額は、敷金と礼金のうちの礼金に相当すると考えるとわかりやすくなります。いずれにしても契約時に初期費用としてどんな名目でいくら払う必要があるのか、そして転居する際には、どの部分のお金がいくら帰ってくるのか、敷引契約であれば、何年住むといくらという部分いついてもはっきりさせておく事が必要となります。