賃貸契約における保証人について(東京都/演歌歌手/67歳/女性)

私は東京都に住む67歳の演歌歌手です。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸を経験している方はご存知かとは思いますので、ここでは初めてする方向けにお話ししたいと思います。また、ここで言う「賃貸」とは、不動産屋に仲介してもらって大家さんと住宅の貸し借りの契約をすることを指し、これからその流れについて紹介します。まず初めに、不動産屋に出向き希望の条件を提示します。その後、物件を紹介してくれるので自分の目で確認しに行きます。この時、不動産屋は複数訪ねた方がたくさんの物件を見られるので、色々当たってみてください。それから物件を決めたら契約行為に入ります。そこで必要となってくるものがいくつかあります。住民票や印鑑、収入証明書などです。そして、ほぼ必ず必要なのが「保証人」という人です。


保証人とは、借主が家賃を払えなくなった時に、代わりに払うことの出来る人のことを指します。中には不要で借りられる物件もありますが、ここでは保証人が必要ということでお話しします。実際のところ、住宅の賃貸契約には「連帯保証人」という、借主の代わりに全ての責任を負える人を立てます。一般に保証人というと、一定範囲内で家賃を代わりに支払う人のことを言い、こちらの方が責任は軽いと考えて差し支えありません。この人に証書を書いてもらい、印鑑を押してもらったら、全部の書類を提出し、晴れて契約成立となります。なかなかややこしく、面倒な制度ですが、一番大事な部分でもありますのでご理解頂ければと思います。少しでも参考になれば幸いです。