賃貸契約における保証金(愛知県/ネットワークエンジニア/59歳/女性)

私は愛知県に住む59歳のネットワークエンジニアです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸契約においては初期費用として敷金や礼金、仲介手数料や前家賃、保証金などをとられることがあります。保証金は全国的なものではなく関西や中国、九州などの一部の地域で行われている慣習とも言えるお金で家賃の何か月分というような形で収めます。これは賃借人が家賃を滞納したり、不注意で室内を汚してしまった場合にこのお金の中から差し引かれることになり、残額が返還されることになります。敷引き特約方式の場合には契約のときに退去時にいくら差し引かれるということが書かれてあり長期に渡って住むほどにその返還される額が少なくなるケースも見受けられます。還ってくると思っていたお金が戻ってこないということもありますので契約書をよく確認する必要があります。


保証金は借主の不注意による室内の汚損や器物破損などあれば退去時に家主や不動産の管理会社の担当者などが立会い、汚損や損壊の程度を見てその補修費用が見積書として後日提出され、毎月の賃料でまだ未払い分がある場合には保証金からそれらの額が差し引かれて返還されます。退去時に元借りたときと同じ状態に戻すことを不動産関係の用語では原状回復義務があるといわれています。普通に使っていて磨耗したり日焼けした畳とかに関してはその費用は貸主側の負担となります。原状回復の場合によくトラブルとなる場合がありますのでよくこの区分を理解しておく必要があります。この点は都市機構のUR住宅などではより細かくこの部分が決められていますのでトラブルは少ないというのが現状です。