僕は岐阜県に住む68歳の中小企業診断士です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
賃貸契約の際に連帯保証人を求められる場合があります。基本的に、親や兄弟姉妹をまず求められます。これがダメな場合、祖父母や叔父叔母やいとこ、という風に親族を求められる場合が一般的です。以前は、持ち家で安定した仕事に従事していることが条件として言われていました。しかし最近は社会状況も変化し変わってきています。定年退職した親でも保証人として認められたり、持ち家でなくても会社員の兄弟姉妹が保証するケースや両親2人ともに保証してもらうなど色々な形があります。親族以外の第三者が賃貸契約の際に保証するのは敬遠される傾向にあります。最近では保証人不要で保証会社の保険契約をする方法もあり、どちらかというと保証会社を利用する方が一般的になってきています。
連帯保証人が居ない場合は、上記でも示したように保証会社を利用して賃貸契約を行うことができます。その場合は保証会社の審査に通過する必要があります。審査を通過し保証会社と保証契約を締結する際に、保証会社の保証料や事務手数料としておよそ賃料の1ヶ月分程度支払います。保証会社との契約は賃貸契約と同じで保証契約の更新が必要な場合がほとんどです。賃貸契約の更新時に保証会社との契約の更新も同時に行うのが一般的です。外国人留学生などは学校や関係機関がタイアップしている場合が多く、近くに保証してくれる親族が居なくても契約が行えるようになっています。保証会社を利用するか、保証人をりようするかは不動産会社により異なっていますので親族と離れて暮らす人は事前に確認するといいでしょう。