僕は岐阜県に住む67歳の舞妓です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
アパートやマンションなどの賃貸物件から退去する時というのは、実は色々とやるべき事があります。ここでは、退去する時の注意点をお教えします。まずアパートから退去することを決めたら、不動産会社か大家さんに即通知をし、立ち会いの日を決めなければいけません。勝手に部屋から引っ越して新居で生活するのは、違法となります。次にやるべきことは、ガス、水道、電気会社に引越しの連絡をし、止めて貰う日にちを伝えてください。また、電話会社、プロバイダーにも引越しの連絡をして、電話やインターネットを止めて貰います。もちろん新聞を取っている場合は、止めて貰う日を連絡します。その他にも、市役所に転出届を出すのも忘れてはいけません。それから、引越しを行います。
引越し後は、不動産会社か大家さんに立ち会いに来てもらい、原状回復の負担についてチェックを受けます。原状回復は、壁の日焼けによる変色など普通に暮らしていてできたものであれば、借主側の負担は求められません。大家さんに支払う義務がない箇所の負担を求められて納得が出来ない場合は、第三者を交えて確認しましょう。また、敷金の返金がある場合は、口座振り込みで支払われます。賃貸物件から退去する時には、梱包作業や引越し業者との打ち合わせなどいろいろ忙しくてパニックになります。しかし、やるべきことをノートなどに書き出していくことで、落ち着いて引越しをすることができます。部屋を退去する時は、上記のことを参考にして下さい。