僕は福岡県に住む21歳の臭気判定士です。僕の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。
賃貸物件を借りる際に、敷金や礼金という言葉の代わりに、保証金という言葉が使われている地域もあります。主に関西や九州の一部の地域で使われている言葉ですが、知らないと色々と戸惑うことも多いですので、ここではその基本的な知識について説明をします。保証金というのは名前の通り、借主が家賃を滞納したり、部屋を傷つけたりして部屋の修繕をする必要が出たという際に、用いられる保証のためのお金です。そのために、そうした費用が必要なかったり、余っている場合には退去する時に返還されるお金です。敷金と同じ意味なのですが、それではそうした地域では礼金は取らないのかというと、そうとも限りません。これが保証金の厄介なところです。
契約をするときには保証金を支払いますが、この時に注意してもらいたいのが、敷引きというものです。契約の際によく注意して契約書をみると敷引き特約が設定されている場合があります。この敷引き特約が設定されていると、家賃の滞納や修繕費とは別にその分だけお金を取られることになります。要するに、この特約があると、それだけ礼金と同じように取られるという事です。この様な契約は違法なのではないかという事で裁判に訴えた事例もありますが、取りすぎでない限りは有効であると判決が出ています。そのために、そんな契約は無効だ、などといって支払いを拒否することは出来ないのです。普段、敷金と礼金の形式しか見慣れていないと、トラブルになる事も考えられるので、契約内容はしっかりとチェックすることが大切です。