賃貸物件の探し方はいろんな条件を加味して(長崎県/チェリスト/18歳/女性)

私は長崎県に住む18歳のチェリストです。私の考え方が、あなたの部屋探しのお役に立てれば嬉しいです。


賃貸物件の探し方も昨今は色んな方法が有ります。昔ながらの方法として地域の不動産屋で物件を探す方法や、大手の不動産会社が出しているネットでの情報を元に探す方法です。ネットで物件を探す方法は一度にたくさんの物件の中から、自分が考えた条件をクリアしているものをピックアップし問い合わせる方法ですが、大まかには物件の雰囲気が分かりますが、実際見てみないと何とも言えない部分が有ります。地域の不動産屋で物件を探す場合は、自分の条件に合った物件を探すこと自体にかなり時間がかかりますし、一つの不動産屋で見つかるとは限らないので、かなりの労力と手間がかかります。どちらの方法でも物件の探し方としては一長一短があるという事です。


物件を探す条件を明確にすることで、探す手間を省く事が出来ます。自分の収入で払える賃貸料と通勤時間と最低限の広さを元に探すと、物件の選択肢がぐんと増えます。絶対条件としては、やはり賃貸料になるでしょう。払える範囲でないと住めないのですから。その後は毎日の事ですから通勤時間を考えないといけないでしょう。あまり長い通勤時間ですと、疲れる事が考えられますので。ただ通勤時間といっても家から駅までも含みますので、その間は満員電車に揺られないで済みますので、同じ通勤時間でも電車に乗る時間と駅に行くまでの時間で疲れる度合いが違いますので。又家賃も当然駅から近い方が相対的に高いので、多少駅から離れていても自転車等を利用すればそんなに通勤時間としては大きく変わらない割に家賃が安くなります。このような色んな細かい条件を加味して、賃貸を探す事が自分に合った賃貸物件を探すコツといえます。